政策

なかじまひできの考える未来

漠然とした不安が蔓延する社会。誰もが変わらなければならないと分かっている転換期にあります。

しかし、変われずに衰退し続けるのが今の日本です。 新しい時代を切り拓くため、経済成長格差解消を実現するグレートリセットが必要ではないでしょうか。そう考え、私たち日本維新の会は「日本大改革」を掲げています。


1. 未来を担う子どもたちのために

❶経済格差が教育格差とならぬよう教育機会平等社会を実現する

❷すべての教育を無償化する

❸保育士の待遇を改善し保育環境を充実する

2. 人生100年時代に対応した社会を目指して

❶居場所と出番の創出を図り、高齢者の雇用を創出する

❷在宅医療・介護の充実

❸安心できる在宅生活への整備

3. 京都南部の再構築 将来のビジョンを描き、前へ

❶雇用の多くを担う中小企業を元気に

❷最先端技術の利用促進

❸コロナとの共生


政策提言 維新八策2021

日本維新の会は、政権を担うために必要とされる内容を網羅する339項目の「政策提言 維新八策2021」を策定しました。
今回の政策発表によって、日本維新の会は自民党に変わる選択肢となる本格的挑戦に向けて、項目、内容共に引けの取らない政策をお示しするに至りました。


日本大改革プラン

我が党では、現在の低成長や社会保障危機など平成30年間で常態化していた課題に加え、コロナ・ショックで日本のセーフティーネットの脆弱性が明らかになったことに対する打開策として、社会保障・税制改革と成長戦略に一体的に取り組み、可処分所得の増加を目指す「日本大改革プラン」を発表しました。
政府が国民に一定額の現金を毎月、無条件で支給する「ベーシックインカム(BI、最低所得保障)」の導入や消費税・法人税の減税をはじめとする税体系の抜本的な改革プランです。

画像をクリックすると党本部の政策ページに飛びます

新型コロナウイルス感染症対策に関する提言

日本維新の会は、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)が世界中で拡大している状況を受け、今後の感染拡大を抑制するためには日本政府の早急な対応が必要なものと早々に判断し、感染拡大防止の対策を求める提言書を9回に渡って日本政府に提出致しました。

詳細は下記の党本部ホームページよりご覧ください。

https://o-ishin.jp/news/covid19-measures/